OCNモバイルONEを利用中は『毎月40ポイント』のgooポイントが貯まっていきます。
gooポイントの有効期限は取得してから3年という長さなので、なかなか消滅せず毎月コツコツと貯まっていくんですよね。
そんなgooポイントなんですが、いったい何に使えるのか?この記事ではgooポイントの使い道をすべて紹介していきます。
gooポイントの使い道
商品と交換する
gooポイントは様々な商品と交換することができます。
ただ、少なくても1,000ポイントほどgooポイントが必要になってくるので、貯まるのがOCNモバイルONEの毎月40ポイントのみなら、2年ちょっとの月日を要します。
交換先は以下です。
商品の購入費用に充てる
以下のサイトでは、商品の購入費用にgooポイントが使えます。
足りない差額はクレジットカードなどで支払うことが可能なので、所有しているgooポイントが少なくても消費することができます。
NTTグループの通販ショップです。家電やパソコンを取り扱っています。
■買いやす.net KAERU
こちらもNTTグループの通販ショップです。食品や雑貨、インテリアなど取り扱いはいろいろです。
電子マネーや電子クーポン、他社ポイントと交換する
gooポイントは、Amazonギフト券や楽天ポイントなど、自分にとって使いやすいものに交換することができます。基本的に等価じゃないんですが、たまに等価で交換できるキャンペーンを開催しているので、交換するならその時がおすすめです。
Amazonギフト券、nanacoギフト、LINEポイント、EdyギフトID、iTunesギフトコードなど。
■他社ポイントと交換
JALのマイル、ANAのマイル、dポイント、ビックポイントなど。
NTTコミュニケーションズの料金支払いに使う
gooポイントはNTTコミュニケーションズの料金支払いに使えます。なので、もちろんOCNモバイルONEの支払いにもgooポイントが使えます。
但し、残念ながら使えるのは1,000ポイント~、そして、1ヶ月の上限も1,000ポイントまでになります。
1,000ポイント貯まったら自動で交換するようにも設定できます。
抽選に応募する
gooポイントで抽選に応募できます。3ポイント~。
豪華賞品がゲットできるかもしれません。
各支援プロジェクトに募金する
gooポイントで募金することも可能です。1ポイント~。
熊本地震災害義援金、東日本大震災義援金など
gooポイントの使い道まとめ
以上、OCNモバイルONEの利用で貯まる「gooポイント」の使い道の紹介でした。
豊富な使い道があるので、OCNモバイルONEの利用で貯まるgooポイントは毎月40ポイントと言えども無駄にはなりません。期限も3年、と長いですしね。せっかくなので、ぜひgooポイントを有効活用しましょう。