LINEモバイルは「国際電話」や「国際ローミング」というオプションをつければ、日本から海外に電話できるように、また、海外にいるときも通話やSMSが利用できるようになります。
その詳細は?ということで、この記事ではLINEモバイルの国際電話と国際ローミングについてわかりやすく解説していきますね。
LINEモバイルの「国際電話/国際ローミング」の詳細
基本料金
LINEモバイルの国際電話と国際ローミングのオプションは、両方とも『無料』で付けることができます(*1)。
つまり、かかる料金は利用料だけなので、使わなければ料金は発生しなくて、使ったら使った分だけ料金がかかるということです。
それぞれのオプションで何ができる?
それぞれのオプションをつけると、できるようになることは以下です。
→ 日本から海外への通話が可能に。
[国際ローミング]
→ 海外にいるときに通話とSMSが可能に。
なお、日本から海外へのSMS送信は上記のオプションをつけずとも可能です。
国際電話と国際ローミングの申し込み方法
ドコモ回線の場合は、LINEモバイルを新規契約するときに一緒に申し込むか、あとからマイページの「プラン・オプション」から申し込むかになります。
ソフトバンク回線とau回線については、申し込み不要で国際電話が利用できるようになっています。
LINEモバイルの国際電話について知っておきたいこと
続いて、LINEモバイルの国際電話について知っておきたいことの紹介です。
通話料が高い
電話する海外にもよりますが、国内通話より圧倒的に通話料が高いんですよね。国内通話の感覚で電話してると、思っている以上の多額の請求がきたりします(*2)。
・ドコモ回線 → 月20,000円
・au回線 → 利用限度額がないので使いすぎにご注意ください
・ソフトバンク回線 → 月30,000円
ちなみに、誤解のないよう書きますが、国際電話の通話料が高いといっても、あくまで国内通話に対してであって、LINEモバイルだから高いというわけではありませんよ。国際電話の通話料は大手キャリア「ドコモ」や「au」、「ソフトバンク」と同じです。
⇒ 国際電話の通話料[ドコモ公式]
⇒ 国際電話の通話料[au公式]
⇒ 国際電話の通話料[ソフトバンク公式]
「いつでも電話」は国際電話には使えない
「いつでも電話」とは、LINEモバイルの通話料を半額にできるLINEモバイルユーザー専用の通話アプリなんですが、半額にできるのはあくまで国内通話のみです。国際電話の通話料は半額にはできません。
参考LINEモバイルの通話料を解説。「いつでも電話」や「かけ放題」の詳細は?
LINEモバイルの国際ローミングについて知っておきたいこと
au回線とソフトバンク回線では使えないということと、基本的には上で紹介した国際電話について知っておきたいことと同じです。
「通話料が高い」、「限度額がある」そして「いつでも電話は使えない」ですね。海外での通話料やSMS送信料もドコモに準拠してきます。
⇒ 国別の通話料やSMS送信料[ドコモ公式]
利用限度額については、国際ローミングのほうが高く設定されていて、ひと月に『50,000円』までとなっています。(海外でのSMS送信料もこれに含まれます。)
国際ローミングを利用しても海外でネットはできない
LINEモバイルの国際ローミングを利用しても海外でネットはできません。
混同しがちなんですが、ローミングはローミングでも国際ローミングとデータローミングは違うんですよね。LINEモバイルは海外でネットができるようになるデータローミングに対応していません。
もし、LINEモバイル利用中の方が海外でネットを使いたい場合は、日本にて渡航先でも使えるプリペイドSIMやWi-Fiを購入/レンタルしていくか、現地でSIMを購入する、もしくは現地のWi-Fiが繋がる場所に行くかになります。
その際、LINEモバイルのカウントフリーは適用されないのでご注意くださいね。LINEアプリはじめ主要SNSがカウントフリーになるのは、国内でLINEモバイルのSIMカードを使ってネットしたときのみです。
まとめ
以上、LINEモバイルの国際電話と国際ローミングについてでした。
LINEモバイルで海外に電話したり、渡航先で使いたい!って方の参考になればと思います。